QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2019年03月10日

阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通

3月10日午後5時、阪和道和歌山南
スマートインターチェンジが開通です。

開通に先立って、午後1時からインターチェンジ内で
ウォーキングが開催され、参加しました。

場所は、和歌山東高校と東部コミュニティセンターとの
間からが入口です。

以前から(私の自治会長時代も含めて)、地元の
要望として陳情を繰り返していた懸案事項の

実現です。
 私、個人的には自宅からインターまで約3分ですので
大変便利になります。

 アクセス道路も広くしっかりしていますので、岩出から
貴志川・山東・紀三井寺・海南ルートの車の流れが

変わりますね。

阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通








阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通







阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通







阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通







阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通







阪和道、和歌山南スマートインターチェンジ開通










Posted by 古道ウォーカー at 17:06│Comments(6)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
和歌山南スマートインターチェンジが開通したのですか。便利になりますね、ここに至るまで、要望を重ね関係者は大変ご苦労をなさったことでしょう。地方で住んでいると道路の整備が大事ですね。
Posted by kenn at 2019年03月11日 14:09
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
地元の念願が叶って良かったですね!
ご自宅から3分とはこれまた凄いですね。
ETC専用らしいですね。
私は運転が苦手で遠出をしないので車にETCを装備していません。
Posted by のん at 2019年03月11日 22:28
kennさんへ
懸案事項が解決しました。
アクセス道路も整備されたこともあり、岡崎交番前のクランク交差点の渋滞も緩和されそうです。
岡崎交差点の渋滞を避けて、我が自治会内の細い道路を朝の出勤時に走る車が少なくなりそうで、結構なことです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年03月12日 12:26
のんさんへ
ETC専用のICです。
快適で、和歌山南~和歌山間を試走してきました。
ETCは便利で安くなり、付けた方が何かと便利ですよ。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年03月12日 12:31
古道ウォーカーさん、こんばんは。
実は開通前に和歌山一周の旅で
和歌山インターから走りました。
モダンなインターですね。
特に東に住む方には最高でしょう。
あれから片桐さんや吉本さんと会いますと、
私が作ったようなことを言っていました。
後は水だけですね。
Posted by セラ吉 at 2019年03月14日 22:08
セラ吉さん、こんばんは。
和歌山南スマートインターチェンジの開通、本当に待ちに待った、という感じです。
県議や市議の方も努力されたと思いますが、実のところが自民党の〇〇幹事長の
「鶴の一声」でした。決まったときは現幹事長職にはなかったのですが、種々の陳情を一気に実現させてくれました。
お陰で、「京奈和道の和歌山への早期実現」
「白浜以南の高速着工」和歌山南IC開通」
「和田川流域の水害対策」などがスムースに
事業が進んでいます。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年03月15日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。