2019年04月23日
春爛漫の中、散策
まわりが、まさに春爛漫ですね。
そんな中、風土記の丘を散策しました。

藤が満開を
迎えようと

地味に咲い
ている
アセビ

つつじは、まだまだ
これから

シャガ

シバザクラ
これは絨毯を
敷いたようです。
そんな中、風土記の丘を散策しました。
藤が満開を
迎えようと
地味に咲い
ている
アセビ
つつじは、まだまだ
これから
シャガ
シバザクラ
これは絨毯を
敷いたようです。
Posted by 古道ウォーカー at 21:51│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
この時期、風土記の丘ではいろいろな花が咲いているのですね。4月9日に風土記の丘に行きましたが、この時は桜の散り始めの時期でしたが、今の時期もいいですね。
それにしても、藤の花は、もう満開となっているのですね。
この時期、風土記の丘ではいろいろな花が咲いているのですね。4月9日に風土記の丘に行きましたが、この時は桜の散り始めの時期でしたが、今の時期もいいですね。
それにしても、藤の花は、もう満開となっているのですね。
Posted by kenn at 2019年04月23日 22:33
kennさんへ
今年は、藤の開花が少し早いですね。
風土記の丘のツツジが少し遅いようです。
和歌山市内の幹線道路分離帯の植え込みのツツジはまもなく満開を迎えそうですよ。
今年は、藤の開花が少し早いですね。
風土記の丘のツツジが少し遅いようです。
和歌山市内の幹線道路分離帯の植え込みのツツジはまもなく満開を迎えそうですよ。
Posted by 古道ウォーカー
at 2019年04月23日 23:42

古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
風土記の丘はしばらくご無沙汰しています。
ツツジの満開の頃、行ってみようと思います。
風土記の丘はしばらくご無沙汰しています。
ツツジの満開の頃、行ってみようと思います。
Posted by のん at 2019年04月24日 20:17
のんさんへ
紀伊風土記の丘では、まもなくツツジが満開を迎えます。
紀伊風土記の丘では、まもなくツツジが満開を迎えます。
Posted by 古道ウォーカー
at 2019年04月25日 18:25
