QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2019年05月20日

ユスラウメ

我が家の軒下の狭い庭で
   ユスラウメ

が色づき始めました。
 今年は豊作です。

ユスラウメ






ユスラウメ



Posted by 古道ウォーカー at 10:17│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
ユスラウメの実が色づき始めたのですね。
私が育った地方では、この実を「ユスランべ」と、いいました。果物の少ない時代で友達の家の庭先に育ったユスランべの実を食べたのを思い出しますね。
Posted by kenn at 2019年05月20日 13:23
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
サクランボみたいに綺麗な色ですね。
わが家の本物の梅は今年は実が殆どついていません。
去年が豊作だったので所謂裏年でしょうか・・
Posted by のん at 2019年05月20日 20:57
kennさん、こんばんは。
我が田舎でも「ユスランメ」とか「ユスランベ」
などと呼んでいたかも・・・。田舎の実家にも植わっていたので、山東の自宅にも植えたのです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年05月20日 21:57
のんさん、こんばんは。
うちのユスラウメも、昨年は全くの不作でした。
写真にはありませんが、この木の隣には、「キイチゴ」が実をつけています。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年05月20日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。