QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2019年07月14日

四季の郷公園の花

梅雨の合間をぬって、四季の郷公園を散策しました。

以下、見かけた花の写真です。

四季の郷公園の花

ヒマワリ

花木の高さは、
1mくらいで
比較的
小さめです。

四季の郷公園の花



トウカエデ
の花

地味な花で
目立ちません。



四季の郷公園の花




カスミノキ

別名
 ケムリノキ
 スモークツリー
 ハグマニキ
 スモークブッシュ





四季の郷公園の花



アベリア

この花は、
公園の生け垣などに




Posted by 古道ウォーカー at 17:30│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
カスミノキ、別名が面白いですね。
ケムリノキ、スモークツリー・・
煙に見えているのは花ですか?
Posted by のん at 2019年07月14日 22:26
古道ウォーカーさんおはようございます
四季の郷公園では、いろいろな花がみられるのですね。知っているのはヒマワリの花だけですね。この様に整列した植え方をすると
ヒマワリの花は、より綺麗に見えますね。
Posted by kenn at 2019年07月15日 10:14
のんさん、こんにちは。
カスミノキ、おもしろいでしょう。
煙に見えているのは、花ではなくて、花が散った後、花の柄が糸状に伸びたものです。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年07月16日 17:08
kennさん、こんにちは。
最後の写真、「アベリア」は、普段あちこちで
みかけますよ。
言われてみれば、「ああ、この花か」というほどポピュラーな花です。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2019年07月16日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。