2019年11月25日
湖南三山「常楽寺」
常楽寺は、滋賀県湖南市にある天台宗の寺院、
山号は阿星山(あぼしさん)。
本尊は千手観音(秘仏)。
本堂と三重塔h、国宝。
奈良時代、和銅年間の創建と伝えられ、
僧良弁が紫香楽宮の鬼門を封じるために
開基したという。

ドウダンツツジの
紅葉がきれいでした。


山号は阿星山(あぼしさん)。
本尊は千手観音(秘仏)。
本堂と三重塔h、国宝。
奈良時代、和銅年間の創建と伝えられ、
僧良弁が紫香楽宮の鬼門を封じるために
開基したという。
ドウダンツツジの
紅葉がきれいでした。
Posted by 古道ウォーカー at 17:48│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
いろいろと、本当に勉強になります、ありがとう。京都の紅葉、綺麗ですね。
写真でも、色合いは最高ですね。
いろいろと、本当に勉強になります、ありがとう。京都の紅葉、綺麗ですね。
写真でも、色合いは最高ですね。
Posted by kenn at 2019年11月25日 19:56
kennさん、こんばんは。
滋賀県湖南市の紅葉でした。
滋賀県湖南市の紅葉でした。
Posted by 古道ウォーカー
at 2019年11月25日 21:31
