2019年11月27日
旧東海道、石部宿
東海道五十三次のうち、51番目の宿場
石部宿
滋賀県湖南市に残っています。
三重県の亀山から鈴鹿峠を越えて、
土山宿、水口宿
その次が石部宿です。
その次は、中山道と出会う草津宿です。


石部宿
滋賀県湖南市に残っています。
三重県の亀山から鈴鹿峠を越えて、
土山宿、水口宿
その次が石部宿です。
その次は、中山道と出会う草津宿です。
Posted by 古道ウォーカー at 21:48│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は、
歳が許せば、東海道五十三次歩きたくなりますね。本当にいいところを観てきますね。
歳が許せば、東海道五十三次歩きたくなりますね。本当にいいところを観てきますね。
Posted by kenn at 2019年11月28日 14:15
kennさん、こんにちは。
東海道、中山道を全コースを歩きたいのですが、それが大変なので、気まぐれに歩いています。
歩き旅行も鉄道旅も気まぐれです。
東海道、中山道を全コースを歩きたいのですが、それが大変なので、気まぐれに歩いています。
歩き旅行も鉄道旅も気まぐれです。
Posted by 古道ウォーカー
at 2019年11月28日 17:36

古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
鉄道旅のついでに宿場を訪ねておられるのだと勝手に思っていましたが、宿場街を歩くのが主目的の旅もされているのですね。
素晴らしいです!
鉄道旅のついでに宿場を訪ねておられるのだと勝手に思っていましたが、宿場街を歩くのが主目的の旅もされているのですね。
素晴らしいです!
Posted by のん at 2019年11月28日 21:17
のんさん、こんにちは。
私の旅の目的は、いっぱいあります。
①鉄道乗りつくし
②城めぐり
③旧街道ウォーク
④岬めぐり
⑤宿場めぐり、特に紀州の殿様が参勤交代 で通った宿場
等々です。
私の旅の目的は、いっぱいあります。
①鉄道乗りつくし
②城めぐり
③旧街道ウォーク
④岬めぐり
⑤宿場めぐり、特に紀州の殿様が参勤交代 で通った宿場
等々です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2019年11月30日 10:43
