2020年02月10日
退院しました
帯状疱疹を抱えたまま、狭心症発症のため
日赤和歌山医療センターに入院しました。
CT検査で冠動脈に数カ所狭窄部分が見つかったので、
さらにカテーテル検査で精密検査したところ、
ステント治療の必要なし、との結論でした。
狭窄部分をそのままにして、普通の生活に戻るのには
いささか不安がありますが、専門医の判断に
従うしかありません。
てな訳で退院できました。
1ヶ月以上、運動を全くせずに自宅療養と入院生活
でしたので、4㎏痩せ、筋力はがた落ちです。
徐々に体力アップを図ります。

退院前日の病室からの夕日

退院当日の朝、
西方、淡路島と沼島が
見えています

北側
県庁、和歌山城、
NHKの方

北東方向
NHK和歌山放送局
の方向
日赤和歌山医療センターに入院しました。
CT検査で冠動脈に数カ所狭窄部分が見つかったので、
さらにカテーテル検査で精密検査したところ、
ステント治療の必要なし、との結論でした。
狭窄部分をそのままにして、普通の生活に戻るのには
いささか不安がありますが、専門医の判断に
従うしかありません。
てな訳で退院できました。
1ヶ月以上、運動を全くせずに自宅療養と入院生活
でしたので、4㎏痩せ、筋力はがた落ちです。
徐々に体力アップを図ります。
退院前日の病室からの夕日
退院当日の朝、
西方、淡路島と沼島が
見えています
北側
県庁、和歌山城、
NHKの方
北東方向
NHK和歌山放送局
の方向
Posted by 古道ウォーカー at 12:00│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
入院されていたのですか、でも、退院されたとの知らせ本当に嬉しく思います。
今後は無理をせずに体力の回復に努めてください。(言葉ですみませんが、一日も早い回復を祈り、お見舞いを申しあげます。)
入院されていたのですか、でも、退院されたとの知らせ本当に嬉しく思います。
今後は無理をせずに体力の回復に努めてください。(言葉ですみませんが、一日も早い回復を祈り、お見舞いを申しあげます。)
Posted by kenn at 2020年02月10日 14:24
kennさん、こんにちは
御見舞いありがとうございます。
帯状疱疹の痕がヒリヒリして、思うように運動もできません。
イライラしながら、体力回復を図ります。
御見舞いありがとうございます。
帯状疱疹の痕がヒリヒリして、思うように運動もできません。
イライラしながら、体力回復を図ります。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年02月10日 15:23

古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
入院されていたのですね!
帯状疱疹と狭心症とのダブルパンチで大変でしたね。
無理なく、徐々に体力回復なさってくださいね。
入院されていたのですね!
帯状疱疹と狭心症とのダブルパンチで大変でしたね。
無理なく、徐々に体力回復なさってくださいね。
Posted by のん at 2020年02月10日 21:44
のんさん、こんばんは。
今回は、参りました。
帯状疱疹は、気分が悪い。
狭心症は、のちのちの発作の不安がつきまといます。
今回は、参りました。
帯状疱疹は、気分が悪い。
狭心症は、のちのちの発作の不安がつきまといます。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年02月10日 22:20
