2020年03月22日
オウシマザクラが満開
紀伊風土記の丘で
オオシマザクラ
が満開です。
ほとんど毎日トレーニングで
風土記の丘を歩いていますが、
一昨日はつぼみだけでしたが、
今日は満開でした。


オオシマザクラ
が満開です。
ほとんど毎日トレーニングで
風土記の丘を歩いていますが、
一昨日はつぼみだけでしたが、
今日は満開でした。
Posted by 古道ウォーカー at 21:09│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさんお早うございます
桜の便り、いいですね。この時期はやっぱり桜ですね。
それにしても、新型コロナウイルス早く終息してほしいですね。
桜の便り、いいですね。この時期はやっぱり桜ですね。
それにしても、新型コロナウイルス早く終息してほしいですね。
Posted by kenn at 2020年03月23日 09:43
kennさんへ
オオシマザクラは、伊豆大島が原産らしい。
新型コロナウイルスを早くやっつけてほしい。
どこへも行けない辛さ・・・。
1月早々に買った回数券もほとんど使わないまま払い戻しをしました。
オオシマザクラは、伊豆大島が原産らしい。
新型コロナウイルスを早くやっつけてほしい。
どこへも行けない辛さ・・・。
1月早々に買った回数券もほとんど使わないまま払い戻しをしました。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年03月23日 10:47

古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
オオシマザクラとエドヒガンザクラからソメイヨシノが誕生したのでしたね。
ソメイヨシノは開花宣言から満開まで1週間。
オオシマザクラは猛烈なスピードで満開になるのですね!
オオシマザクラとエドヒガンザクラからソメイヨシノが誕生したのでしたね。
ソメイヨシノは開花宣言から満開まで1週間。
オオシマザクラは猛烈なスピードで満開になるのですね!
Posted by のん at 2020年03月23日 21:50
のんさん、おはようございます。
ソメイヨシノは、オオシマザクラとエドヒガンとの自然交配から生まれたそうです。
オオシマザクラは2日で満開でした。気温が高かったためでもありますが・・・。
ソメイヨシノは、オオシマザクラとエドヒガンとの自然交配から生まれたそうです。
オオシマザクラは2日で満開でした。気温が高かったためでもありますが・・・。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年03月24日 09:34
