2020年05月04日
ニワゼキショウの花
ニワゼキショウのかわいい花を見つけました。
花の直径5~10㎜、茎の高さ10㎝くらいの
小さな花で、うっかり踏んでしまいそうな花です。
一応、この花もアヤメ科に分類されます。


花の直径5~10㎜、茎の高さ10㎝くらいの
小さな花で、うっかり踏んでしまいそうな花です。
一応、この花もアヤメ科に分類されます。

Posted by 古道ウォーカー at 17:48│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
「ニワゼキショウ」の花名、知りませんでした。
どの場所でも綺麗に咲くのですね。
昨年、オキザリス・ヒルタとフラバの球根を鉢植えしましたが、飢える時期が遅かったのか綺麗に咲きませんでした。
「ニワゼキショウ」の花名、知りませんでした。
どの場所でも綺麗に咲くのですね。
昨年、オキザリス・ヒルタとフラバの球根を鉢植えしましたが、飢える時期が遅かったのか綺麗に咲きませんでした。
Posted by kenn at 2020年05月04日 20:33
kennさんへ
ニワゼキショウは、言わば「雑草」の一種です。
kennさんも、どこかで見ているはずです。
小さくて目立たない、でも、かわいい花です。
ニワゼキショウは、言わば「雑草」の一種です。
kennさんも、どこかで見ているはずです。
小さくて目立たない、でも、かわいい花です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年05月05日 11:32
