2020年07月01日
河川改修工事が完了間近か
私の居住地区は、約3年に1度くらい
浸水騒ぎを起こしていますが、私が
自治会長の時代に河川改修工事が
始まり、約10年の工事期間を経て
今、ようやく完工を迎えようとして
います。
紆余曲折がありましたが、和田川の
浚渫工事も終え、すべての工事が
最終段階を迎えつつあります。

手前が浚渫工事を終えた和田川です。
そこに流入する水路が見えます。
下の写真は、水路の上流を眺めたところ
です。

前自治会長としては、感無量という心境です。
ほっとしました。
浸水騒ぎを起こしていますが、私が
自治会長の時代に河川改修工事が
始まり、約10年の工事期間を経て
今、ようやく完工を迎えようとして
います。
紆余曲折がありましたが、和田川の
浚渫工事も終え、すべての工事が
最終段階を迎えつつあります。
手前が浚渫工事を終えた和田川です。
そこに流入する水路が見えます。
下の写真は、水路の上流を眺めたところ
です。
前自治会長としては、感無量という心境です。
ほっとしました。
Posted by 古道ウォーカー at 17:38│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
工事も完工を迎えようとしているのですね。ここに至るまでに、いろいろとご苦労があったと思います・・・本当にご苦労様でした。
工事も完工を迎えようとしているのですね。ここに至るまでに、いろいろとご苦労があったと思います・・・本当にご苦労様でした。
Posted by kenn at 2020年07月01日 20:39
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
浸水防止対策の河川改修工事が完工間近とのこと、良かったですね!
浸水の度に自治会長として気を揉まれたことと今更ながらに、その節はお疲れ様でした労いたいと思います。
浸水防止対策の河川改修工事が完工間近とのこと、良かったですね!
浸水の度に自治会長として気を揉まれたことと今更ながらに、その節はお疲れ様でした労いたいと思います。
Posted by のん at 2020年07月01日 21:47
kennさんへ
いや~、やっとここまで・・・。
と言った心境です。
いや~、やっとここまで・・・。
と言った心境です。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年07月02日 09:31

のんさんへ
何度も何度も陳情を繰り返し、市・県の担当者はもちろん、国会議員を巻き込み、マスコミの取材を利用しての訴えなどなど・・・・・。
いろんなことが思い浮かびます。
でも良かった、良かった・・・。
何度も何度も陳情を繰り返し、市・県の担当者はもちろん、国会議員を巻き込み、マスコミの取材を利用しての訴えなどなど・・・・・。
いろんなことが思い浮かびます。
でも良かった、良かった・・・。
Posted by 古道ウォーカー
at 2020年07月02日 09:37
