QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2021年03月09日

ユスラウメの開花

我が家の小さな庭で
  ユスラウメ
が開花しました。

例年より早いですね。

ユスラウメの開花



ユスラウメの開花






Posted by 古道ウォーカー at 16:57│Comments(4)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今晩は
 ユスラウメもう開花しているのですか、はやいですね。果物の少ない時代、よくお世話になりましたね。
七十年位前の懐かしき思いで、ブログよ有り難う。
Posted by kenn at 2021年03月09日 19:41
古道ウォーカーさん、こんばんは~♪
ユスラウメとはグミより赤い色で、
味も優しいユスランメのことですよね?
グミには少し渋みがありますが
ユスランメは上品な甘みがありますね。
Posted by のん at 2021年03月09日 22:20
kennさんへ
今年は梅、桜も開花が早いそうです。
田舎の実家の庭先には、ユスラウメが
数本植えられていて、よく食べました。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2021年03月10日 14:04
のんさん、こんにちは。
私の実家は、屋敷が広くていろんな
植木がありました。
松の大木が5本、ソテツの大株、ギンモクセイ、カエデの古木、サツキが10本ほどに混じってユスラウメ古木数本が植えられていました。
ユスラウメの花盛りの時期にスイカの植え付けをするのだと聞いたことがあります。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2021年03月10日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。