QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2014年01月12日

小江戸・川越散策

小江戸「川越」(埼玉県)の古い街並みを散策しました。
東京からは、西武新宿線特急「小江戸号」で45分で

本川越駅に着きます。

小江戸・川越散策













川越は、城下町。川越城の創建は1457年、
築城主は、太田道真・道灌父子による。

江戸時代には、城主が何人も変わる。
最大石高、松平氏の十七万石。

江戸時代に整備された城下町の街並みが
現在までよく保存されています。

城郭として天守はなく、本丸御殿が
残されています。

小江戸・川越散策













ちょっとここで中断を。
新年会です。




Posted by 古道ウォーカー at 17:36│Comments(2)
この記事へのコメント
古道ウォーカーさん今日は
小江戸「川越」はいいところのようですね。私は、埼玉、群馬、福島、山形、千葉の五県については行ったことのない県です。ですから、今回も楽しく見ています。
とろで、新年会楽しかったですか、そして、16日も・・・・。
Posted by kenn at 2014年01月13日 09:52
kennさん、こんにちは。
川越、気まぐれに行きましたが、よかったです。
ちなみに、私は、在職中に全都道府県に何らかの足跡を残しました。
kennさんも、生きている内に是非全国に。
特に群馬、福島、山形、千葉は、何度も訪ねていますが、見どころがたくさんありますよ。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2014年01月13日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。