QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2014年02月06日

梅一輪、一輪ほどの・・・

暦では、すでに立春が過ぎました。
でも今朝の和歌山市内の最低気温は

零下1度。
 天気が良かったので、四季の郷公園を
ウォーキング。

ウメの開花を見つけました。

まさに服部嵐雪の句
  「梅一輪一輪ほどの暖かさ」
ですね。

梅一輪、一輪ほどの・・・













梅一輪、一輪ほどの・・・



Posted by 古道ウォーカー at 23:23│Comments(2)
この記事へのコメント
梅一輪・・・いい句ですね。私には「梅一輪」と、聞けば帰還前に小野田さんの母親が詠った「梅一輪、帰らぬ我が子待ち詫びて・・・」
という句が思い出すのです。(何年も経つが・・・)
Posted by kenn at 2014年02月07日 09:37
kennさん、おはようございます。
このところ、よく冷え込むので、発作を心配して、テニスも本格ウォーキングも足止めされています。
小野田さんの母親の句、よく覚えていましたね。
そういえば、最近小野田さんが他界されましたね。ご冥福を祈りたいと思います。
Posted by 古道ウォーカー古道ウォーカー at 2014年02月07日 10:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。