QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2010年10月31日

雨中のペタンク大会

台風14号が影響なく去ったかと思うと、
また低気圧が。

普通は、台風一過、晴天ですよね。
その期待に反して、今日は雨。

その雨の中で、町内の
 ペタンク大会
が行われました。

 雨が激しくなったので、1試合だけで終わりましたが。
 でもみんな熱戦を繰り広げて、親睦行事の趣旨は

達成したように思います。

 雨、雨、雨で、写真を撮る間もありませんでした。  


Posted by 古道ウォーカー at 20:32Comments(0)

2010年10月31日

中山道を歩く(続き)

中山道を歩く旅、昨年から続けていますが、
今回は、美濃路のうち、鵜沼宿周辺を歩きました。
現在の岐阜県各務原市です。



うとう峠の入り口


          鵜沼宿脇本陣の横に
          あった芭蕉の句碑
      (何と読めばいいのでしょうか)













鵜沼宿に建ち並ぶ登録有形文化財の民家
(ほとんど現在も住まわれています。)




高札場も




大垣城鉄(くろがね)門
(移築されたもの)



うとう峠
















峠道から見た日本ライン(木曽川)





  


Posted by 古道ウォーカー at 01:10Comments(0)

2010年10月31日

いよいよ芸術の秋!

大阪・天保山の海遊館の隣にある
  サントリーミュージアム「天保山」
で開催中の
  特別展「ポーランドの至宝 レンブラントと珠玉の王室コレクション」
を観賞してきました。
 
 お気に入りの絵は、次の2枚。



これは
レンブラント
「額縁の中の少女」








                    ヘンリク
                 「泉のほとり」  


Posted by 古道ウォーカー at 00:19Comments(0)