QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2012年05月08日

キリの花が満開

百花繚乱の今日この頃で
花好きな私には忙しい毎日です・

長町公園で
   キリ  と  ニセアカシヤ

の花を確認しました。






  


Posted by 古道ウォーカー at 10:13Comments(2)

2012年05月08日

伊太祁曽神社の周辺で

伊太祁曽神社

何度も参拝いたしましたが、ちょっと入念に
見学しました。

八世紀初期の古墳がありました。横穴式です。











8世紀初期と言えば、
伊太祁曽神社が現在地に

移転したのと同じころです。

伊太祁曽神社は、
もともと日前宮と

同じ場所にあったそうです。


現在地に移る前の旧社地が伊太祁曽神社から南東約500m
のところに残っています。一見すると古墳のように見えます。

「亥の森」と呼ばれ、今も例祭が執り行われているそうです。

  


Posted by 古道ウォーカー at 10:06Comments(1)