2018年04月16日
和歌山県庁舎築後80年
和歌山県庁舎は、昭和13年(1938)に現在地に建設され、
今年で80年を迎えました。
これを記念して、庁舎の見学会がありました。
県庁本館は、戦災を耐え抜き、平成25年(2013)に国の
登録有形文化財となりました。


昭和天皇が
皇太子時代に
お手植えされた
松の木

知事室

四階の
正庁
歴代知事の
写真が飾ら
れています

県議会議場
今年で80年を迎えました。
これを記念して、庁舎の見学会がありました。
県庁本館は、戦災を耐え抜き、平成25年(2013)に国の
登録有形文化財となりました。
昭和天皇が
皇太子時代に
お手植えされた
松の木
知事室
四階の
正庁
歴代知事の
写真が飾ら
れています
県議会議場
Posted by 古道ウォーカー at
23:03
│Comments(6)