2014年01月10日
京都北白川、一乗寺下り松
京都の北白川通を散策しました。
一乗寺下り松がありました。

一乗寺下り松と言えば、
宮本武蔵が吉岡道場一門と
決闘をした場所として
有名ですね。
この周辺は、今や住宅街となっていて
往時のおもかげはほとんど見あたりません。
現在の「一乗寺下り松」の木は、
四代目だそうです。

「武蔵・吉岡一門決闘地」の碑も
建てられています。
一乗寺下り松がありました。
一乗寺下り松と言えば、
宮本武蔵が吉岡道場一門と
決闘をした場所として
有名ですね。
この周辺は、今や住宅街となっていて
往時のおもかげはほとんど見あたりません。
現在の「一乗寺下り松」の木は、
四代目だそうです。
「武蔵・吉岡一門決闘地」の碑も
建てられています。
Posted by 古道ウォーカー at
23:41
│Comments(0)