2011年04月22日
男の料理(イタドリの炒め煮に挑戦)
イタドリの炒め煮に挑戦
近くの野原でイタドリを採ってきたので、
湯通しして皮をむき、数時間冷水にさらし、
ごま油で炒め、砂糖とみりんで味付け、
かつお節を混ぜ、さらにしょうゆ、とうがらしで
味を調え、皿に盛ってからもう一度かつお節を
のせて出来上がり。

全く初めてにしては、
美味しかったよ。
かみさんも美味しいと
言いながら食べてくれ
ました。
男の料理の報告でした。
近くの野原でイタドリを採ってきたので、
湯通しして皮をむき、数時間冷水にさらし、
ごま油で炒め、砂糖とみりんで味付け、
かつお節を混ぜ、さらにしょうゆ、とうがらしで
味を調え、皿に盛ってからもう一度かつお節を
のせて出来上がり。
全く初めてにしては、
美味しかったよ。
かみさんも美味しいと
言いながら食べてくれ
ました。
男の料理の報告でした。
Posted by 古道ウォーカー at
18:00
│Comments(3)
2011年04月22日
紀伊風土記の丘の花だより(つづき)
紀伊風土記の丘の花だよりの続きです。

万葉植物園付近で「シャガ」が
満開近しです。

白いシャクナゲも咲き誇っています。
万葉植物園付近で「シャガ」が
満開近しです。
白いシャクナゲも咲き誇っています。
Posted by 古道ウォーカー at
00:39
│Comments(2)