QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
古道ウォーカー
オーナーへメッセージ

2011年10月17日

備中松山(高梁市)城下町散策

備中松山城から下りてきて、麓の城下町を
散策しました。

「高梁市石火矢町ふるさと村」と称して、保存されています。



武家屋敷が残っています。







    







   頼久寺





頼久寺の庭園は、江戸時代の
初期、小堀遠州が作った禅院
式枯山水の代表的なもので、
国指定名勝となっています。









高梁市内には、古いキリスト
教会もあり、周りの風景と

よく調和がとれています。


  


Posted by 古道ウォーカー at 22:39Comments(0)